糖質制限VSカロリー制限を比較 痩せやすいのは?
Contents
糖質制限ダイエット!流行ってますよね!
某ダイエット系フィットネススクールを火付け役として、最近大ブームとなっているのが糖質制限ダイエットです。
糖質制限ダイエットはその名の通り、一日を通して食事の中に含まれる糖質をほとんどゼロにまでカットしようとするダイエット方法です。慣れないうちは頭がフラフラしたりしますが、厳しいカロリー制限が無いため、肉や魚、卵、チーズなどはかなりの量を食べても問題ありません。
一方で、ダイエットの王道といえばやはりカロリー制限です。一日の消費カロリーよりも少ない摂取カロリーで生活することによって、マイナス分の脂肪をどんどん分解・燃焼させてしまおうという古くからあるダイエット方法ですね。
では、果たしてこの二つのダイエット。どちらが優れているのでしょうか。最短・最速で脂肪を落とすためにはどちらを選択すべきなのでしょう。
体脂肪が多い人は糖質制限ダイエット向き
糖質制限によって体脂肪が減少するメカニズムを簡単に説明すると以下の通りです。まず、食事によって吸収された血中の栄養素が脂肪として溜め込まれるためには「インスリン」というホルモンの存在がとても重要になります。このインスリンが分泌されなければ余った栄養素は体脂肪として蓄積することなく体から排出されてしまうのです。
このインスリンは血糖値が上昇することによって膵臓から分泌されます。逆に言えば、血糖値さえ上昇しなければインスリンは分泌されないという意味です。
そこで、血糖値を上げる最大の要因である「糖質」をがっつりカットしてやることによって、体脂肪が蓄積される機会を大幅に少なくすることができるため、結果的に脂肪が落ちるというわけです。
また、血糖値が少ない状況が続くと、人間は糖ではなく「ケトン体」というタンパク質や脂質を材料にして生成される別の物質をエネルギーとして使用できるようになります。この状態を「ケトーシス」と呼ぶのですが、このケトーシス状態をキープすることによって、より効率的に体内の脂肪を減らすことができるのです。
糖質制限ダイエットは上記のように、基本的に摂取カロリーにあまり制限はありません。そして、「新たな体脂肪をつけない事」に主眼が置かれているため、現状でかなり体脂肪率が高い人が平均値になるまではとても有効です。しかし、平均的な人が、更にがっつり体を絞ろうという場合はやや難しい方法であるとも言えるのです。
王道はやっぱりカロリー制限
糖質制限ではなかなか落ちないレベルの体脂肪率である場合、やはり王道のカロリー制限をメインに頑張る方が効率的です。カロリー制限では脂質⇒糖質⇒タンパク質の順番で栄養素の量をカットしていきます。特に脂質は1グラムあたり9キロカロリーと、糖質やタンパク質の1グラム=4キロカロリーに比べて倍以上のカロリー量を持っていますから、大幅に摂取量を減らす必要があります。
脂質については、パンや揚げ物、多くの加工食品に含まれている物はほとんど全てを排除し、フィッシュオイルやアボカドなど、質の良い脂だけを厳密に選びながら摂るようにすべきです。
最近ではネット上で簡単に自分の一日の消費カロリーの参考値を計算できますから、だいたい、その値よりもマイナス500キロカロリーを目安に生活すると良いでしょう。
結論としては、「太っちょさんは糖質制限からスタート。ある程度絞れてきたらカロリー制限に切り替える」が正解となります。この順番が正に「最速・最短・最大効率のダイエット方法」といえるわけです。